2012年12月は、全国百貨店での催事への参加はございません。 ....
(続きを読む)
寒さもいよいよ本番となりました。 本格的な冬の訪れを感じさせてくれる 師走のお菓子を紹介しております。 「今月のお菓子」のページをご覧下さい。 ....
(続きを読む)
本年も「お歳暮」の季節がやって参りました。 お世話になった方への大切な御挨拶。先様のお顔を思い浮かべていただきながら、 この冬一番の、く ....
(続きを読む)
毎朝、搗(つ)きたての柔らかくコシのある餅でお作りしています。 塩気のある赤エンドウ豆を混ぜた餅生地で備中大納言小豆の粒あんを 包み込みました。塩気と甘みのバラ ....
(続きを読む)
JR大阪三越伊勢丹『羊羹コレクション』に出品いたします。 開催場所:JR大阪三越伊勢丹 10階催物場 開催期間:平成24年11月21日(水) - 平成2 ....
(続きを読む)
三歳、五歳、七歳と子供の成長を祝って神社にお参りをする七五三。 起源は諸説ありますが、江戸時代の武家社会を中心に広まったと考えられています。 当時は、乳 ....
(続きを読む)